top of page

マスボクシング

 以前はダイエットが目的のほとんどで、マスボクシング(パンチを当てない対戦)にはあまり興味がなかったのですが、2年も続けているとそれなりに上達してきて、マスボクシングが楽しくなってきました。

 手数の多い方やパワーのある方にどうやって挑むか考えたり、他の方達の練習やマスボクシングを見て、自分にもできそうな技を取り入れたりして少しずつ通用するようになる(気がする)のが楽しいです。

 そうやっていろいろ考えて戦ってみても、上級者相手には1ラウンド内に新技を破られたりするので、破られたら破られたでどうやったらいいか考えるのも楽しいです。

 いろんな方と戦っていると、自分の課題も見えてくるので、それを克服するために新しい練習を取り入れます。その練習は自分で必要だと思って考えた練習なので、より高い動機で取り組めて、ダイエットや筋力強化、体力増強につながります。

 年齢や性別、初心者上級者関係なく楽しめるので、参加される方がどんどん増えるとうれしいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
子供のボクシングトレーニングに関して

MOBでは絶対に小中学生にコンタクトトレーニングはさせない。理由は15歳までの頭蓋骨は発達段階でそこに衝撃をくわえると危険であるからだ。少し古いが、アメリカとカナダの小児科の団体による共同声明がある。英語のものからの抜粋であるが"Thousands of boys and...

 
 
 
はだかでトレーニングするな。

もうすぐ6月、暑くなってきた。暑くなると上半身はだかでトレーニングするサルが出没すると言う話はよくあるが、しかしMOBは女性が多く、不快に感じる人がいるので裸でのトレーニング禁止、この状況でジムで裸で汗をまきちらしてトレーニングするのはモラルハラスメントである。前に夏ごろに...

 
 
 
「力とは何か」権力の逆構造から見るコミュニティ

マックスウエーバーは「職業としての政治」でまず国家であるためにはmonopoly on violence(暴力の独占)が第一だと言っている。所謂力なきは無意味であり、国家としての意味をなさないということであろう。確かにそれは国の秩序を守るためには当然のことだ。しかしその権力...

 
 
 

Comments


MTオリーブ フィットネス・ボクシングクラブ

©2022 MTオリーブフィットネスボクシングクラブ。Wix.com で作成されました。

bottom of page