top of page

ダイエット

今回は私のボクシングを通じたダイエットについて書きます。

私は格闘技にも興味がありましたが、ダイエットの必要性も感じていました。

20代前半の頃の体重と比較して、15キロも太ってしまったからです。

太ると頬が下がって老けて見えるのが嫌でしたし、自分に自信が持てませんでした。

それでダイエットですが・・・


ボクシングを始めて筋肉がつき始めると、まず一気にスリムになりました。

体が筋肉を作るために、体に蓄えたあれこれを使ったからだと思います。

しかしその後徐々に脂肪が戻り始めて、ダイエットを始める前とあまり変わらなくなりました。

でもめげずに続けているとまたゆっくりと脂肪が落ちはじめ、2年経過後の今はダイエットを始める前より6キロ落ちています。

1年に3キロ。筋肉がついた上での体重減少なので、見た目の印象としてはもっとインパクトがあると思います。

腹回りのいわゆる浮き輪肉がすっきり無くなりました。

頬や首周りの脂肪も取れて、顔が若干シャープになりました。

以前は仰向けに寝ると、腿と布団の間におしりの脂肪がギューッと挟まれて痛かったのですが、それが治りました。


それとびっくりしたのは、運動するのが気持ちいい事を知ったことです。

太っていた時は運動して疲れると、ゼーハーなるし体全体がだるいし、どう表現したら伝わるか分かりませんが、とにかくしんどかったです。

それが最近では運動してヘトヘトになっても、以前ほど苦しくありません。

休憩のために座っていると、体温が上昇して体中を血液が巡っているのを感じ、汗をかき、時にはよく分からない万能感まで感じるというか、とにかく気持ちがいいのです。

サウナで「ととのう」というのはこういう感じかな、と思いました。


運動によってダイエットを進めると、いろんな副次効果を得られます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
子供のボクシングトレーニングに関して

MOBでは絶対に小中学生にコンタクトトレーニングはさせない。理由は15歳までの頭蓋骨は発達段階でそこに衝撃をくわえると危険であるからだ。少し古いが、アメリカとカナダの小児科の団体による共同声明がある。英語のものからの抜粋であるが"Thousands of boys and...

 
 
 
はだかでトレーニングするな。

もうすぐ6月、暑くなってきた。暑くなると上半身はだかでトレーニングするサルが出没すると言う話はよくあるが、しかしMOBは女性が多く、不快に感じる人がいるので裸でのトレーニング禁止、この状況でジムで裸で汗をまきちらしてトレーニングするのはモラルハラスメントである。前に夏ごろに...

 
 
 
「力とは何か」権力の逆構造から見るコミュニティ

マックスウエーバーは「職業としての政治」でまず国家であるためにはmonopoly on violence(暴力の独占)が第一だと言っている。所謂力なきは無意味であり、国家としての意味をなさないということであろう。確かにそれは国の秩序を守るためには当然のことだ。しかしその権力...

 
 
 

Comments


MTオリーブ フィットネス・ボクシングクラブ

©2022 MTオリーブフィットネスボクシングクラブ。Wix.com で作成されました。

bottom of page